
朝から快晴! 今日も行く。
おっ母が、リュックにアンパンとかバナナを入れてたから、きっといっぱい歩くんだ。
どうでもいいけど、この木の橋、腐りかけててちょっと怖い。

初めての時、怖くて一人で渡れなかったけど、もうへっちゃらさ。

やがて、目の前に牧場が広がる。
冬場(四月末まで)は、ウシ君がいないので、おいらが勝手に走り回ってる。

もう桜の季節なのに、風がとても冷たい。 耳がちぎれそう。

ここで、少し休憩。

辺り一面の霜柱。 ザックザックと音がして、この上を歩くのが大好き。
そして、時々、 ・・・食べてる!

二度目の休憩は、ここ。
滝の音で、呼ばれても全然聞こえない・・・ふりしてる。 へへへ~

大きな石の上は、ポカポカしてて、とってもいい気持ち。

出発してから、約3時間経過。
ここから、往路とは違うコースで帰る。 おいら、まだまだ歩けるよ!
(そろそろ、顔に疲労が・・・。 それに、下半身、汚れてどろどろでっせ。)

赤い橋で三度目の休憩。
ここからなら、おいら、一人でだって帰れるな。
(あっそう、じゃあ一人でおかえり~。)
(もうちょっと、つづく)